ブラック企業根絶を目指して

0 コメント

http://bktp.org/
ブラック企業対策プロジェクト」が発足したようです。
「ブラック企業」対策の無料の冊子もありました。
現在、連合福岡ユニオンで準備中の新しいプロジェクトにも大いに参考になりそうです。

閣議決定による憲法解釈変更は絶対に認めない!

0 コメント

Screenshot_1
「閣議決定による憲法解釈変更反対」のネット署名です。
日本国内閣総理大臣 安倍晋三氏へ: 閣議決定による憲法解釈変更は絶対に認めない
安倍政権は、集団的自衛権の行使容認という、過去60年以上にわたって行われてきた憲法解釈の変更を閣議決定で行う最終段階に入ろうとしています。良識ある市民、学者、研究者から見れば、この行為はまさしく民主主義の放棄に他なりません。戦後70年近く日本が歩み続けてきた民主政の根底にあるのは、法の支配や人権と言った普遍的価値であり、その普遍的価値を一時的な熱狂を追い風にした時の権力が踏みにじることを防ぐための装置が権力分立や立憲主義であったはずです。
三権分立原則という義務教育の中でも徹底されているはずのことが、行政権力の長によっていとも簡単に覆されようとしているのです。本来であれば、最終憲法解釈は憲法裁判所が担うところを日本の場合は最高裁判所がその役を兼務する構造になっています。しかし現政権は司法府の権限であるべき最終憲法解釈まで、行政府の長が行うものと豪語しているのです。なぜなら自分は国民の信託を受けているからと。ならば解散総選挙を行って真に国民の総意を問うのかというわけではなく、または国会という国権の最高機関で審議を行うでもなく、過去の裁判例をむりにねじ曲げて最高裁判所の権威を愚弄し、「ひっそりと静かに」内閣という行政部内のみで決定してしまおうというのです。このような三権分立の否定は、民主主義を蹂躙するものに他なりません。
なによりもその決定しようとしている事項は、戦後67年にわたって日本が平和であり続け経済的繁栄を享受できたその礎にあったルールに関わるものです。そのような国家のあり方を根本から変えようとする事項を、立法府にも司法府にも無断で行政府だけで勝手に弄べてしまっては、もはや国家は完全にたがの外れた怪物として国民にはどうにも制御できなくなります。ルールが不都合だから、ルールを迂回しよう・無視しようというのは、ことにそのルールが国家のあり方の根幹に関わるような重要原則である場合、ありとあらゆるルールの信用を失わせ国家の道筋を見失わせることになり、果てしのない破滅への道を転がり落ちていく定石といえます。先に憲法96条改正という卑怯なやり口が失敗したがために、新たな手段に出たわけですが、この「都合の悪いルールは勝手に変えよう」というのが現政権の基本姿勢のようです。
集団的自衛権自体については様々な意見があるでしょう。ですが、私が皆さんに訴えたいのは、この手続きは間違っている、このやり方は私たちが20世紀前半の過ちを忘れて繰り返していることなのだということです。ですから、この訴えはあくまでも閣議決定で憲法解釈の変更は絶対にしてはならない点を主眼としています。国民として、市民として、あの時何もしなかったから、日本は民主主義国家ではなくなってしまったということにならないよう、どうか、閣議決定による集団的自衛権行使容認という憲法解釈変更に反対する署名をお願いします。
http://www.avaaz.org/jp/petition/petition_537ae73e1c8ad/?teNuChb

ユニオン研修会にて

0 コメント

毎年恒例のユニオン研修会が、5月24日(土)のお昼からありました。
前半は、ユニオンの新メニューの報告、職場分会の今後の運動方針に関する議論、ならびに、ひとりで闘っている組合員の経過報告がありました。
後半は、実際に連合福岡ユニオンで扱った労働問題をテーマに、各テーブルに分かれて要求項目を組み立ててみるというロールプレイングを行いました。
こうして、連合福岡ユニオンの解決能力は日々向上していくのです。
思わぬ誤字なんかもあって、飽きさせないムフフな研修会でした。
140524-153817

なんまいだぁ~?千枚田!

1 コメント

 「玄海町の一角、小さな入り江に面した浜野浦地区は、海岸から駆け上がる階段のように、斜面を幾重にも連なる棚田が覆っています。
 自然の描くカーブにそって、大きさも形も地形に合わせて造形されてきた棚田は、「千枚田」、「段々畑」などとも呼ばれ、土地の少ない日本では稲作が始まった時代から続く風景です。」
ということで気になっていた所へ行ってきましたが・・・



本来なら夕陽と絡めて撮りたかったのですが、残念ながら雨模様でした (T_T)

この棚田ではほとんど「コシヒカリ」が栽培され、例年、4月中旬から田んぼの水張りが始まり、5月上旬には田植えが終わります。この間、水平線に沈む夕日が海面と水田とをオレンジ色に染め、畦道が描く幾何学的模様は私たちの目を楽しませてくれます。
 
撮影日 2014/5/14
撮影地 佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦集落
写真機 六代目コンデジ PowerShot G1X Ⅱ
 
さが棚田ネットワークのHPより転載
【浜野浦の棚田】
 浜野浦という地名は、急傾斜になっている海岸、緩やかな丘、入り江のある集落ということでこの地名がつけられたといわれています。浜野浦海岸に流れ込む浜野浦川によって形作られた浸食谷に、昔から築かれてきたのがこの浜野浦の棚田です。大小283枚の田から形成されており、面積は11.5ヘクタールあります。階段のように幾重にも連なって海岸に伸びており、平成11年7月には日本棚田百選に選ばれています。
 浜野浦の棚田が一番魅力的なのは田植えの時期で、夕暮れ時には棚田に張られた水が夕陽を反射して幻想的な風景になります。
 

LOVE’S SANCTUARY

0 コメント

エターナルロック
『エターナル(Eternal)』は英語で「永遠の」を意味する形容詞で
、『エターナルロック』とは永遠の鍵(KEYとLOCK)と石・岩(ROCK)という意味です。

愛し合う二人が、サイドの穴から手を入れてシッカリと手を結び
鐘を3回鳴らせば幸せになれるという言い伝えが。
 
 
恋人の聖地の銘板が輝くモニュメント『エターナルロック』は、
2007/10/28に地元の石工屋さんで作られ創設されたそうな。
 
嗚呼、ひとりで鳴らしても意味ないし早く相手を探さないと・・・(爆)
 
 
撮影日 2014/5/14
撮影地 佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦地区
写真機 六代目コンデジ PowerShot G1X Ⅱ
 
 

ドラ!ドラ!ドラ!

0 コメント

ワレ博多駅奇襲ニ成功ナリ

22世紀の未来からやってきたネコ型ロボット「ドラえもん」




 
ドラえもん、パーマン、エスパー魔美、オバケのQ太郎・・・。
46年に及ぶまんが家生活の中で、数々の人気キャラクターを生み出し、こどもたちのためにSF(すこしふしぎ)な物語を描き続けた藤子・F・不二雄。
本展覧会は、生誕80周年を迎え、約270タイトルの作品を生み出し、5万枚の原稿を描き続けた藤子・F・不二雄の圧倒的な世界感を分かちあえる展覧会です。