コンセンサスとプロセス

0 コメント

コンセンサスに至るまでの具体的なプロセスが参考になります。
ネットワーキングとデモクラシーとは元来時間がかかるんです。
今はなんでも急ぎすぎて、大切な多くのものを置き去りにしすぎるのではないでしょうか?

ソーシャルプレッシャー

0 コメント

「誰も始まりをしならないし、終わりもわからない」…けど、それでも自ら考えて立ち上がるということが「社会運動」の基本だということ。
原点を見たような気がします。

Beaf? or Bihon?

0 コメント

もぐたんさんが北欧視察から戻って来られました。
おもしろレポートは来月号の「Uni-Press」に掲載予定です。

話はまったく換わりますが、よく横文字やカタカナを変に記憶して言い間違える「書記長」。
昨日は「はっしどびーふ」って知ってるか?ともぐたんさんに質問されていました。
「あぁ~・・・・ハヤシライスのことでしょ?」とやや上から目線でもぐたんさんが答えると、「そうなんですよ!私はてっきりビーフンが出てくると思って・・・・」と書記長。

「ハッシュドビーフ」を「はっしどビーフン」、つまりビーフンの何か新しい料理だと思ったらしく、ビーフンとはまったく別の料理が出てきて驚いたとのこと。

そんなお茶目な書記長に会える連合福岡ユニオンに、労働問題解決はお任せください!

1% VS. 99%

1 コメント



今年アメリカNYのウォール街から始まった"OCCUPY"運動が世界各地で展開されている。
日本でも"OCCUPY"デモは、東京をはじめとした各主要都市で起こっている。
1%の富める者と99%の貧しき者、この圧倒的な貧富格差を生み出したシステムの元凶は何か?
そのことをみんなで考えて打開しようというのが、今世界で起こっている運動のメルクマール。

加えて日本では、3.11に日本で起こった東日本大震災は重大な原発事故の引き金となり、各地で反原発のデモが起こっている。
今年日本は「デモ元年」かもしれない。